![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/88cff5115ee5ea0d4e907c92dfe51329.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/bd39c277687c743467790b09adf57fc3.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/b289cc8c8f0239d74dc44d2883731a4d.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/e206bcf877fe596efb5423bbca17246a.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/55e2389d94ec78ed7ab4043eeded8873.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1280,type=normal)
市松横段ぼかし帯揚げ<和小物さくら> OA-4
¥15,400 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
素材:絹100%
生地・染:日本製
長さ:178cm
幅:31cm
SACRAの帯揚
帯揚げは本来、帯を締める際に帯結びの形を安定させるための布。いわば主張しないものです。
ですが、胸元できものと帯の境目に位置する結界のような場所を彩るという日本人の感性によって生まれた小物でもあります。
見えるか見えないか?そして少しだけ顔を覗かせている色のことを先人たちは「こぼれいろ」と表現しました。
SACRAの帯揚はそんな「こぼれいろ」をきものを染めるのと同様の技術と手間をかけて作られています。美しい着姿と美しいきものと帯の合わせに花を添える帯揚にも一切の妥協をしない。それがSACRAの帯揚に込められた美しい着姿への願いなのです。
横段ぼかし帯揚げ
変わり市松の地紋をあしらった別誂えの生地に、一段一段丁寧に刷毛で横段に染め分けました。
それぞれの段の端に手染めならではの暈しが出来ることで、はんなりとした景色が生まれ、
力強い横段を同色系の濃淡で表現することによって、やらかさと品の良い表情を生み出し、また締めたときに、帯の上から洒落た表情を作り出します。
付下げや色無地などのセミフォーマルから小紋、紬などのカジュアルな装いに幅広く使うことができます。
![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_413f43a735cb70cdbd45a65a1458505a.jpg)
色合いは、写真撮影・パソコン画面表示等の環境の違いによって、若干異なる場合がございます。予めご了承いただきます様お願いいたします。
メーカーHPはこちら
http://sacra-japan.com/
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥15,400 税込
SOLD OUT